地域の活動組織紹介

あなたの地域の活動組織

組織名市町村説明イメージ地域
大地の呼吸八女市地域住民と森林所有者と共に災害に強い山づくりを目指す。侵入竹の除去を実施し竹炭や薪の製造・販売を行い自立を図りたい。筑後地域
いちの・善徳山林保全の会大牟田市良質なタケノコ生産の出来る竹林造成を目指す。竹粉、竹炭、竹酢液等を作り、飼料・肥料等へ利用、林内へ施用、販売を行う。原木として使用可能な雑木から、椎茸を生産する。筑後地域
里山復帰行橋市竹や雑木で荒れ放題になっていた地域の里山に手を加え、明るい里山をつくる。整備が進み、近隣の子供たちが遊びに来るようになっている。行橋地域
ハローグリーン・けいちく行橋市上稗田地区の侵入竹(孟宗)の除去を地域住民と活動組織が中心となり取り組む。竹林整備を通じ、地域及び都市住民の絆の森として地域活性化を図る。行橋地域
添田竹ノ会添田町放置竹林の再生を目指す。タケノコが採れるよう整備し、ゆくゆくは地域小学校と連携を図り、体験学習を行いたい。飯塚地域
倉永山林保全の会大牟田市荒廃竹林の整備を行う。整備した竹林ではタケノコの収穫など資源活用を行い、得られた収益で整備作業を続けていけるよう計画している。筑後地域
男ノ子里山
保全の会
八女市男ノ子焼の里の裏手の山林部分について、地元有志などにより雑草木の刈払い、侵入竹伐採・処理を行う。ゆくゆくはビオトープを設置し、タケノコや薪の販売による収益で整備を進めたい。筑後地域
八女広域里山保全会八女市八女市柚ノ木地区にて、竹林整備活動を行う。間引いた竹を外部へ搬出するとともに、ポーラス炭や畑のぼかし肥料等の製造販売をするなど自立も目指す。筑後地域
高良山竹林環境研究所久留米市登山客が気持ちよく登山でき、良好な展望を楽しめるよう高良山の竹林整備を始めた。また、幼竹を「純国産メンマ」として活用。地域の方々とメンマ作り体験も行い、地域資源の素晴らしさを次世代へ引継いでいく。朝倉地域
松末フォレストクラブ朝倉市松末地区の有志らと共に地域再生に取り組む一環として山林を整備し、地域住民と地域外住民や地域を離れた地元住民との交流の場として、地域活性化を進める。朝倉地域
未来自然大野城市侵入竹の除去、外来種植物の刈払により、景観を改善し、地域の方々が自由に散策できる場所にしたい。福岡地域
自然と山林を守る会篠栗町対象森林における群生した竹林を間伐し、タケノコを収穫できる土地にすることを目指す。また、間伐した竹は対象地区内において無煙炭化器を使い竹炭をつくる。福岡地域
飯盛の森をつくる会福岡市西区飯盛神社参道周辺の荒廃林において、間伐や雑草木の伐採を行い、四季を通じて登山客も多く利用する参道の良好な景観を維持する。福岡地域
福岡市林業研究グループ
活動組織
福岡市西区今津にて荒廃竹林を整備し、地域内外住民の憩いの森りづくりを目指す。後継者育成のためての実習林として活用するとともに、体験や交流の場づくりを進める。福岡地域
一般社団法人
里山資源
糸島市長糸・一貴山地区にて侵入竹を間伐するとともに、タケノコ収穫ができるよう整備する。伐採した竹の一部は竹炭や竹細工の資材として活用。また、収穫したタケノコはキムチやオリーブオイル漬けとしても販売している。福岡地域
内野地区活動組織福岡市クヌギ林については、伐採により萌芽更新し、資源を持続的に循環させる。竹林については、枯竹や古い竹及び不要な雑木を除去し、地域住民がタケノコ収穫等に親しめるよう取組む。福岡地域
katsuke里山を守る会糸島市糸島市北西部に位置する香月(かつけ)地区にて、侵入竹の間伐、雑草木の刈り払い等の整備を行い、安全に活動できる里山として、障がい者、児童がのびのびと働き、遊べる場所づくりを目指す。福岡地域
豊築山林保全の会豊前市
築上町
竹林管理として整理伐採、獣害対策、作業道の設置を行う。竹材はチッパー処理し土壌改良剤として利用。雑木林の整備ではクヌギ、コナラを適期に伐採しシイタケ原木として活用する。行橋地域
里山林倶楽部糸島市雷山の麓にある農地に隣接する里山で、イノシシのすみかとなっている竹林を伐採する。雑草が繁茂する平地は藪を刈取り里山風景を再現できるよう雑木(くぬぎ、樫等)を植林する。福岡地域
高上里山会糸島市雷山麓・高上地区の里山の健全管理のため、放置竹林の整備に取り組む。里山林内でのシイタケ、タケノコ栽培に取り組むほか、隣接している農地へのイノシシ害を改善したい。福岡地域
糸島竹林資源化
活動組織
糸島市持続的な竹林保全を行うため、資源活用の仕組構築を目的とする。メンマ生産、竹割箸へ利用し、収入を確保していきたい。福岡地域
安徳台遺跡竹林整備
活動組織
那珂川市国史跡「安徳台遺跡」の竹林を整備する。美観のための間伐、遊歩道の整備を行う。SDGs目標15の取組の一環として、竹材の利用、竹細工つくりやたけのこ堀の体験ワークショップを実施する。地域住民主体の竹林整備を通じ、地域に愛される遺跡の保全・継承を目指す。福岡地域
中尾たけのこ
農園組合
八女市竹林の荒廃を阻止すべく、枯竹、侵入竹の除去を行う。伐った竹はチップ化し林内、近隣の畑の土壌改良剤として利用。竹林の環境整備を進め、たけのこや炭、メンマの加工販売により自立を目指す。筑後地域
エンラモンターニャ八女市旧大内邸(立花町白木)の裏山に来訪者が散策できる遊歩道を作設する。また、遊歩道の孟宗竹林について、適正な間伐を行い、タケノコの取れる場所にする。筑後地域
むなかた山遊び宗像市宗像市南部の山間部に位置する農村地区。山林の倒木除去、間伐を行い視界を良好にし、陽が入る山林にする。地域住民が入れるように整備し、アウトドアや里山体験が可能な場所にする。福岡地域
ふくつ渡の里プロジェクト福津市大学と地域住民の協働で、未利用資源の活用・循環(枯死竹からの竹炭づくり、間伐材を用いた薪・しいたけづくり)に取り組んでいる。得られた竹パウダー・竹炭、薪・しいたけ等は、里山林での利用だけでなく里地との繋がりの再生にも活用する。福岡地域
東油山木塾活動組織福岡市長年に亘り放置され荒廃した旧青年の家跡地の森林を整備することで、地域、地元に愛され、住民が親しむことのできる森林にし、今後も永く護っていく。福岡地域
宗像里山の会宗像市大学構内の森林を活動場所とし、荒廃林・荒廃竹林の整備に取り組む。以前活動していた際に植樹したクヌギや山椿、クスノキ等の巨木を残し、除伐や竹の伐採を進める。この活動を通じ、教育環境の整備を進め、学生が環境問題に興味を持つきっかけになることに期待する。福岡地域
グリーンラボやはた北九州市放置竹林の整備を行い、災害リスクや獣害等諸問題の解消、地域の活性化、未来につなぐ里山づくりを行っていきたい。タケノコの裏表のない安定した生産ができるような山づくりをし、継続した整備活動を行うため竹炭や竹パウダーの販売を行う。八幡地域
八女里山クラブ八女市山仕事を生業にするために移住してきた若者に季節に応じて山で必要な作業やメンテナンスノウハウを伝え、ともに汗を流し、竹林を美しく整備して筍が育つような里山に育てていくことで地域の活性化につなげていきたい。筑後地域

CONTACT

本事業の支援の申し込みやご質問はこちらから